シトラスハーバルの香りの特徴(ノート) 柑橘系の香りにハーブ系の香りをプラスしたのが、シトラスハーバルという香気に分類されます。 香りの特徴としては、「フレッシュさ×清涼感のある爽やかな香り」が合わさり、緊張をほぐしリラックスできる空間を演出してくれます。 シトラスハーバルのトップノートの特徴 柑橘系「レモン・ベルガモット」×ハーブ系「ローズマリー・タイム」からなるトップノート。瑞々しさと爽やかさ、清涼感を感じさせてくれる香りが特徴的です。 しぼりたての柑橘類のような香りが気持ちを明るくさせてくれ、ハーブらしい刺激がリフレッシュ作用をもたらし頭がスッキリする香りとなっています。 シトラスハーバルのミドルノートの特徴 「オレンジブロッサム・ペパーミント・スパイシー・ウッディー」からなるミドルノート。甘すぎずほろ苦い落ち着きのある香りに仕上がっています。 清涼感のあるミントの香りを主張しすぎないよう、ウッディーの香りが優しく包み不安や感情的になった心を落ち着かせてくれます。 シトラスハーバルのベースノートの特徴 「ムスク・ベンゾイン(安息香)」からなるベースノート。最後に軽やかに残るのは甘くまろやかな温かみのある香りです。 不安感・孤独感・心の緊張をほぐすといったリラックス作用がある香りなので、緊張感のあるフォーマルなシーンでも気持ちを落ち着かせてくれます。 シトラスハーバルの香り効果 心に リフレッシュ 眠気スッキリ 記憶力UP 集中力 体に 冷感 抗炎症作用 保湿 血行刺激 暮らしに 抗菌 消臭 防虫 シトラスハーバルの香りが合う空間 オフィス 介護施設 サロン シトラスハーバルの導入事例