火災の後の脱臭作業
こんにちは。
臭気の調査から分析まで一貫して行っているプロサービスチームです。
冬になると、当然湿度が下がり、乾燥します。
そうなると懸念されるのが「火災」です。
総務省によると、一昨年の火災件数は約37,000件。
そのうち、建物火災は約20,000件。
これは消防が出動した件数であり、1日辺り約50件以上となります。
当然火災が発生すると、消火に水や消化剤を使用します。
その後復旧をしなければならないのですが、そこで問題になるのが
1.ダイオキシン
2.焼き焦げ臭
ですね。
まず、ダイオキシン。
ダイオキシン類対策特別措置法という法律があるぐらい、危険な物質であります。
もちろん有害であり、発がん性物質とも言われております。
このような状況ではそのまま復旧する訳にもいかず、何かしらの対策が必要になります。
しかしこのダイオキシン。
炭素、水素、酸素、塩素と自然界にごく一般的に存在する4元素から構成されているのですが、
通常自然下では殆ど生成されず、熱せられる過程で非意図的に生成されてしまいます。
また、厄介なことに非常に安定した物質で、なかなか分解・除去することが難しい物質です。
次に焼き焦げ臭。
当然、火災が発生すると皆様も一度は嗅いだことがある独特の「におい」がしますね。
そのにおいは多くの物質から構成されており、非常に低濃度でも嗅覚で感知することが特徴です。
これは人間の危機管理能力である嗅覚の特性でもあり、本能的に危険と察知出来ることが大きな要因であると言われております。
従って、火災が発生すると必ずと言って良いほどこの2つは問題になり、対策が必要になります。
よく火災後に換気をしているところも多くありますが、殆どにおいは取れません。
そして長い時間がかかります。
このような場合、カルモアではダイオキシン除去、焼き焦げ臭の脱臭作業をサービスとして請け負っております。
主な方法としてはオゾンを用いた脱臭作業ですが、当然これだけでは除去出来ません。
そこにノウハウがあり、弊社のような企業が活躍出来る場所となるのです。
全てをここで紹介は出来ませんが、対策を行う中で重要になるのが、
「臭気アセスメント」になります。
これは火災が起きた場合、延焼した部分はもちろん、煙やススが回り込んだ非延焼エリアもあります。
しかし、対策を行う場合はどこまで行えば良いのか?
当然判断するのは非常に難しくなります。
そのような場合、弊社では「臭気判定士」という国家資格を持った人間が、実際の嗅覚と「においセンサー」を用いて、
対象となる施設を測定します。
時にその測定箇所は1,000箇所を超えることもあります。
しかし、その測定を行い火災の影響を臭気という観点で視覚化することで、対策へのスタートが踏み出せるのです。
その後、対策が必要な箇所においてススの除去や脱臭作業を行い、通常の換気では数ヶ月~年かかるものが、3~7日間程度で問題の無いレベルまで低減することが可能になります。
カルモアは創業以来、すでに千件を超える実績があり、戸建て住宅からマンション、商業施設、大型客船や倉庫まで、大小関わらず対策が可能です。
特にこの時期は建築中の建物における火災が増えます。
火災を起こさない安全管理・作業が一番ですが、それでも万一発生してしまった場合は、
まずはカルモアまでお問い合わせ下さい。
誰もが安全で快適に過ごせる環境を取り戻すお手伝いをさせて頂きます。
キーワード:におい、火災、ダイオキシン、脱臭、オゾン、サービス
【HOME PAGE】-----------------------------------------
株式会社カルモア
ご家庭から産業界までの臭気対策と、
消臭剤から脱臭装置までの消臭・脱臭技術、
カビの調査から防カビ対策まで。
■室内・厨房の臭気対策/建築設備チーム
■工場の臭気対策・産業用消臭剤/産業設備チーム
■医療施設の臭気対策・ホルムアルデヒト対策/医療産業支援チーム
■臭気・カビの調査・分析・対策/プロサービスチーム
■脱臭装置のメンテナンス/サービスセンター
---------------------------------------------– KALMOR
☆消臭剤はこちら → GO
☆脱臭装置はこちら → GO
☆脱臭機はこちら → GO
☆調査・分析・対策はこちら → GO
☆オゾンについてはこちら → GO
☆オンラインショップはこちら → GO
☆Twitterはこちら → https://twitter.com/kalmor_Info
お気軽にフォロー下さい。
-------------------------------------------------------—
空気環境のことで
悩んでいませんか?
カルモアでは、誰もがどこでも安心・快適な空気を吸えるよう、調査から対策まで、
問題解決のお手伝いをしております。些細なことでもまずはお気軽にご相談ください。