MENUCLOSE

臭気判定士の激闘

創業30年、実績90,000件以上。カルモア臭気判定士によるニオイの現場レポート。

排水処理の臭気対策について

最近ブログの更新が遅れております。。ご無沙汰しております。 ktymです。 今回はよくありがちな脱臭対策のお話。排水処理臭対策です。ただ、排水処理臭対策と言えど奥が深い。そんな事例をご紹介致します。 排水処理設備の脱臭対策のみならず、脱臭対策で必要となってくることとして、  鄯)対象臭気の臭気濃度の把握 鄱)対象成分の成分濃度把握 鄴)対象臭気のピーク(最高臭気濃度)の把握  です。 もちろん鄱)、鄴)が事前にわかっている場合はO.K.ですが、今回のお客様の場合、臭気の変動が非常に大きかったんです。時間によっては硫化水素100ppmオーバーの場合もあれば、5ppm 程度の場合もある。この臭気の変動を正確に捉えようとするために今回はニオイセンサーを用いて臭気変動を捉えることにしました。成分濃度が20倍も違えば臭気濃度も10倍以上です。 下の写真がニオイセンサーとデータロガーを設置している写真。

350b3375.jpg

 

 

 

 

このデータ解析をすることで、大まかなピークを把握します。ピークが発生する状況を、排水温度の変化、水量の変化などから割り出し、同様の条件が揃うタイミングでピーク時における臭気濃度測定を行います。

臭気判定士の激闘-未設定
こちらがピーク把握報告書の一例。  ピークを把握することで何がわかるのか!?って。。えぇ、ピークを把握することで間違いの無い脱臭装置の設計・選定が可能となるのです。ピーク時に脱臭効果が未達な脱臭装置。そんな脱臭装置がゴロゴロです。 よく大手さんでありがちなのが、とりあえずスペックインされた脱臭装置。こんなのが良くトラブルになり、臭気対策コンサルテーション の依頼があります。 まず、物事の基本。相手を知ってから、道具を選びます。この基本が中々出来ないのがスペックイン物件の泣き所です。 お客様それぞれの脱臭対策があり、困られたお客様に合わせた対策・立案ができるのがカルモアの臭気対策コンサルテーション です。 ちなみにこちらのお客様は、ピーク把握作業のみ実施済みです。これからニオイセンサーによる連続測定結果を基に、臭気濃度測定、成分分析を実施予定です。 対策方法はどのようになるかわかりませんが、消臭剤マイクロゲル 、蓄熱式燃焼法 、特殊高温酸化触媒、特殊活性炭脱臭装置など選択肢は色々です。目標臭気濃度が500ですので、あとは費用対効果となりそうです。 近況は後ほどご報告致します。でわ。

written by ktym

空気環境のことで
悩んでいませんか?

カルモアでは、誰もがどこでも安心・快適な空気を吸えるよう、調査から対策まで、
問題解決のお手伝いをしております。些細なことでもまずはお気軽にご相談ください。

CATEGORY

TAGS

RANKING

カルモアホームページバナー

株式会社カルモア コーポレートサイトはこちらから

カルモアの商品はオンラインショップでもご購入いただけます

PAGETOP